株式会社PREVENT JAPANに興味を持っていただきありがとうございます。

当社は設立が2020年とまだまだ新しい会社ですが、メディアにも取り上げられるぐらい社会インフラを支える企業として評価をいただいております。
社員みんながPREVENT JAPANを愛してくれて、もっと会社を大きくしようと考えてくれるメンバーばかり。自慢の社員には“感謝”しかありません!もっと満足できるように給与面や働き方などで還元できるようにしていきたいと思っています。

社内の雰囲気はとても賑やかで、好きな音楽を流したり、リラックスしながら仕事ができる環境を整えています。当社は、みなさんが思う電気工事会社のイメージとは違う雰囲気で、社員がイキイキと働ける環境をご用意しています!

入社したら必ず満足してもらえると思いますので“共に会社を大きくしてくれる”そんなあなたからの応募をお待ちしております。

代表取締役 臼井 佑太
余白(20px)

募集要項

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
職種
電気工事士/施工管理技士
雇用形態
正社員
主な業務内容

新築ビル、マンションの電気設備工事・機械設備工事
東京都内を中心に建物・施設の新築電気設備工事において受変電設備から分電盤、屋内配線、躯体配管、照明器具、さらには室内のスイッチやコンセントなどの末端まで幅広い電気設備工事を行います。

また、事業拡大に伴い機械設備工事(空調設備工事・衛生設備工事)の工事業種も追加募集しております。

◆主な業務内容
・設計/積算/管理
・受変電設備
・幹線/動力設備
・電灯/コンセント設備
・照明設備
・仮設電気設備
・空調設備工事
・衛生設備工事

◆主な施工対象施設
・共同住宅
・オフィスビル
・商業ビル
・工場

現場は2~3名のチームで施工していきます。
工期は12ヶ月前後がほとんど。基本的に直行直帰となります。
施工管理、電気施工図面作成も当社で行っているため、責任を1人に押し付けることはありません!
早く現場が終われば、早アガリもOKです!
応募条件

◆必須条件
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・第二種電気工事士

◆優遇条件
・第一種電気工事士
・二級電気工事施工管理技士
・一級電気工事施工管理技士
・電気工事の経験者

◆学歴不問

求める人物像
◎主体的に考え、行動できる方
◎コミュニケーションスキルや協調性がある方
◎若手主体のスタートアップベンチャーで新たなキャリアをスタートしたい方
◎オンオフのメリハリをつけて働きたい方
◎資格・経験で年収を上げたい方
◎長期的に働きたい方
勤務地
【転勤なし】
◆基本、現場への直行直帰
◆現場は主に東京23区を中心とした都内、および横浜市内になります。
◆現場の工期は12ヶ月前後がほとんど。
※早く現場が終われば早アガリもOKです!

■墨田営業所(建築事業部事務所)
東京都墨田区石原3-14-8 清川ビル1F(2024年11月に移転したばかり!)
・JR総武線/都営地下鉄大江戸線「両国駅」より徒歩11分
・都営浅草線「本所吾妻橋駅」より徒歩12分
・JR総武線/東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」より徒歩15分

■本社所在地
〒105-0014 東京都港区芝2丁目3−9 VORT芝公園Ⅱ 5F
・JR線「浜松町駅」徒歩7分
・都営三田線「芝公園駅」徒歩7分
給与
【経験者】
■月給30万円以上+各種手当+特別手当(年4回)あり
★初年度年収500万円以上可能

【未経験者】
■月給27万円以上
★初年度年収350万円以上可能

※試用期間3カ月あり。期間中の待遇に変更はありません
※スキル・経験等を考慮して決定します

モデル年収例
年収600万円 / 30歳 サブリーダー職 経験1年 /月給36万円+諸手当
年収700万円 / 35歳 係長職 経験2年 /月給40万円+諸手当
年収800万円 / 40歳 課長代理職 経験3年 /月給50万円+諸手当 
勤務時間
事業場外労働のみなし労働時間制
(1日8時間)
※参考/8:00~17:00

残業時間:あり
★現場が早く終われば「早上がり」もOK! 

昇給・賞与
昇給:随時
賞与:年4回※特別手当として支給
諸手当
◆特別手当
◆休日出勤手当
◆交通費全額支給
◆役職手当/月1万円~20万円
※サブリーダー・主任・係長・課長代理・課長・部長・統括部長・本部長※課長以上は、別途所定の定めによる
◆業績手当
※毎月業績に応じて支給します。
◆資格手当
・第二種電気工事士/25,000円
・第一種電気工事士/50,000円
・二級電気工事施工管理技士/25,000円
・一級電気工事施工管理技士/50,000円
※未経験者は入社後6か月間は各5,000円となります。
休日・休暇
◆年間休日120日
・週休2日制(土・日・祝)
※休日の出勤があった場合、振替休日を取得することができます。
※日、祝の出勤は振替休日の取得または休日出勤手当を選択できます。

◆休暇制度
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
※各長期休暇は5日間~7日以上取得可能!
・有給休暇
・慶弔休暇
・出産休暇
福利厚生

・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
・健康診断
・インフルエンザ予防接種
・資格取得支援制度※受験費用を2回まで会社負担
・社用車貸与 、ガソリンカード貸与、ETCカード貸与、タイムズPカード貸与( ※職長以上)
・ノートPC貸与 (※管理以上)
・作業着支給、空調服支給、防寒着支給、工具支給、安全靴支給
※その他、仕事で必要な物は会社でご用意します
・研修制度/入社時研修、工事研修、OJTなど
・社内食事会
・引越費用要相談
・自動車通勤可
・受動喫煙対策(原則屋内禁煙)

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
職種
コンサルティング営業
雇用形態
正社員
主な業務内容

電気設備改善工事などコスト削減につながるソリューションを法人に提案する営業

【具体的には】
OEMにてメーカーと共同開発した独自プロダクト(電気機器)を主軸とした
様々なサービスを通じてコスト削減を支援する電力コンサルティング営業。
弊社の最大の強みは「独自プロダクト」とそれを実現する「技術力」です。

<入社後まずは>
サービスや就業規則などについて学ぶ本社研修に加え、
どのような工事をしているの学べる工事研修、
配属先でのOJTなどを通じて、業務に必要な知識を学びます。
3ヶ月ほどかけて会社全体を見渡せる人材に育成しますので、
未経験の方もご安心ください。

<主な仕事の流れ>
法人のお客さま先を訪問。
電話やメールでアポイントをとる場合もあります。
得意な方法でお客さまを開拓してください。

電力に関する悩みをヒアリング。

課題を解決するソリューションを提案。
ご契約いただいた後は社内の技術部門に引き継ぎます。

<依頼が増えている背景>
電力供給逼迫などの影響もあり、
電気設備改善工事が増えています。
卸電力価格が高騰し、新電力会社などは高圧電力契約を敬遠。
高圧電力の契約更新ができない「電力難民企業」が増えています。

電気設備改善ニーズが高まっているにもかかわらず、
当社のような専門業者は少なく、製造業や金属加工業など町工場からの
依頼が増加しています。「部品交換やメンテナンスが不要になり、
コスト削減につながった」と多くのお客さまから喜びの声が寄せられています。

応募条件

◆未経験・第二新卒歓迎◆要普免(AT限定可)◆高卒以上
20代・30代活躍中

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

<以下1つでも当てはまる方歓迎>
◎収入UPと理想のワークライフバランスを実現したい方
◎自分で考え、主体的に行動できる方
◎素直に新しいことを吸収できる方
◎コミュニケーション力があり、明るい対応ができる方
◎自分の裁量で柔軟な働き方を実現したい方

★電力の営業経験や法人への訪問営業経験があれば活かせます!
★異業種から転職した先輩も活躍中

求める人物像
◎主体的に考え、行動できる方
◎コミュニケーションスキルや協調性がある方
◎若手主体のスタートアップベンチャーで新たなキャリアをスタートしたい方
◎オンオフのメリハリをつけて働きたい方
◎資格・経験で年収を上げたい方
◎長期的に働きたい方
勤務地
【転勤なし/直行直帰】

■本社〒105-0014 東京都港区芝2丁目3−9 VORT芝公園Ⅱ 5F
・JR線「浜松町駅」徒歩7分
・都営三田線「芝公園駅」徒歩7分

給与 月給:30万円以上
※別途役職手当、資格手当、インセンティブ、特別手当(年4回)支給
※前給・年齢・経験・スキルなど考慮の上、当社規定により優遇

【試用期間】3ヶ月
試用期間中は月給27万円以上

【手当】
交通費全額支給
インセンティブ/上限なしで毎月支給
役職手当/月1万円~20万円
※サブリーダー・主任・係長・課長代理・課長・部長・統括部長・本部長※課長以上は、別途所定の定めによる
資格手当/月1万円※対象の資格:第二種電気工事士

【賞与】
年4回
4月・7月・10月・1月※特別手当として支給

【年収例】
1000万円/課長/入社3年目(月給30万円+諸手当+インセンティブ+特別手当)
780万円/係長/入社2年目(月給30万円+諸手当+インセンティブ+特別手当)
550万円/サブリーダー/入社1年目(月給30万円+諸手当+インセンティブ+特別手当)
勤務時間 勤務時間:9:00~18:00
(休憩時間 1時間00分)

※残業月平均20h以内
昇給・賞与
昇給:随時
賞与:年4回(4月・7月・10月・1月)※特別手当として支給
諸手当
◆特別手当
◆休日出勤手当
◆交通費全額支給
◆役職手当/月1万円~20万円
※サブリーダー・主任・係長・課長代理・課長・部長・統括部長・本部長※課長以上は、別途所定の定めによる
◆業績手当
※毎月業績に応じて支給します。
◆資格手当
・第二種電気工事士/10,000円
※未経験者は入社後6か月間は各5,000円となります。
休日・休暇
◆年間休日127日
・完全週休2日制/土日祝日

◆休暇制度
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
※各長期休暇は5日間~7日以上取得可能!
・有給休暇
・慶弔休暇
・出産休暇
福利厚生

・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
・健康診断
・インフルエンザ予防接種
・資格取得支援制度※受験費用を2回まで会社負担
・社用車貸与 、ガソリンカード貸与、ETCカード貸与、タイムズPカード貸与(※規定あり)
・ノートPC貸与 (※規定あり)
・作業着支給、防寒着支給
※その他、仕事で必要な物は会社でご用意します
・研修制度/入社時研修、工事研修、OJTなど
・社内食事会
・自動車通勤可
・受動喫煙対策(原則屋内禁煙)

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
職種
本社管理部門の事務スタッフ
雇用形態
正社員
主な業務内容

本社管理部門の事務スタッフ
~バックオフィスから会社の運営を支える業務~

★未経験者は経験・適性のある業務からスタート
★即戦力の方は大歓迎!

本人の経験・適性・能力等により、無理なくできる業務からお任せします!

・広報・HP運用・SNS運用・SEO対策など
・総務・人事(社労士のサポートあり)
・新規事業の求人プラットフォームの運営・管理
・顧客管理
※お客様や電力会社とのやりとりや、営業数字の集計など

<入社後の流れ>
PCの基本操作スキルさえあれば、あとは配属先の先輩社員のOJT指導で業務を一つひとつ覚え、徐々に業務の幅を広げていくことができます。
20代・30代の若いメンバーが多く、同じく未経験で入社している先輩社員もいます。
わからないことがあったら、まわりの人たちに気軽に質問してくださいね!

<将来のキャリアパス>
成長過程にある組織なので、将来的には管理部門のリーダー候補としてマネジメントを担う存在に成長していただけるとうれしいです。
もちろん「広報のプロ」「人事のプロ」など、特定分野を突き詰めながら成長する道も大歓迎!
一人ひとりの個性・強みが活きるキャリア形成を応援します!

各部門とのコミュニケーションを大切に管理部門は、経営陣を含め工事部門や営業部門などすべての部門との横断的なやりとりが求められます。担当業務を円滑に進めるために、日頃から各部門の人たちと良好な人間関係をつくろうとする姿勢が欠かせません。
どんな人とでも人見知りしないで会話ができる方なら、きっとその強みを発揮できると思いますよ!

応募条件

◎学歴不問 
◎PCの基本操作(Excel・Word等)ができる方 
★業界未経験・事務未経験者・第二新卒者も大歓迎!
人物重視の採用です
★20代~30代が中心に活躍する職場です。

《こんなあなたにピッタリ!》
◎管理部門のさまざまな業務に携わってみたい方
◎会社の成長を実感できる業務に携わりたい方
◎協調性や周囲とのコミュニケーションを大切にできる方
◎ワークライフバランスを大切にしながら長く働きたい方
※今まで何をやってきたかと同じくらい当社でどうなりたいのか?を重視しています。

【歓迎条件】
・イラストレーター使用可
・人事、総務の経験者※求人媒体等の管理及び採用担当の経験者
・プラットフォームのシステム運用、管理の経験者

求める人物像
◎主体的に考え、行動できる方
◎コミュニケーションスキルや協調性がある方
◎若手主体のスタートアップベンチャーで新たなキャリアをスタートしたい方
◎オンオフのメリハリをつけて働きたい方
◎資格・経験で年収を上げたい方
◎長期的に働きたい方
勤務地
■本社
〒105-0014 東京都港区芝2丁目3−9 VORT芝公園Ⅱ 5F
・JR線「浜松町駅」徒歩7分
・都営三田線「芝公園駅」徒歩7分
給与
月給25万円以上
※上記金額には月20時間分の固定残業代(3万1500円)を含む/超過分は別途支給
勤務時間 9:00~17:00(休憩1時間)
※原則定時退社(残業はほぼありません)
昇給・賞与
昇給:随時
賞与:年4回(4月・7月・10月・1月)※特別手当として支給
諸手当
◎交通費全額支給
◎役職手当/月8千円~19万円
※サブリーダー・主任・係長・課長代理・課長・部長・統括部長・本部長※課長以上は、別途所定の定めによる
◎業績手当
※毎月業績に応じて支給します。

《資格手当も充実》事務系の方も該当資格の取得により年収をアップさせることが可能です!
★該当資格
・第二種電気工事士:10,000円
・中小企業診断士:30,000円
・社会保険労務士:30,000円
・日商簿記二級:10,000円
・日商簿記一級:15,000円
・四級建設業経理士:7,000円
・三級建設業経理士:8,000円
・二級建設業経理士:15,000円
・一級建設業経理士:20,000円
・第一種衛生管理者:7,000円
※未経験者は入社後6か月間は各5,000円となります。
休日・休暇
◆年間休日127日
・完全週休2日制/土日祝日
※休日出勤した際は代休取得または休日出勤手当支給

◆休暇制度
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
※各長期休暇は5日間~7日以上取得可能!
・有給休暇
・慶弔休暇
・出産休暇
福利厚生

・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
・健康診断
・インフルエンザ予防接種
・資格取得支援制度※受験費用を2回まで会社負担
・ノートPC貸与
※その他、仕事で必要な物は会社でご用意します
・研修制度/入社時研修、工事研修、OJTなど
・社内食事会
・受動喫煙対策(原則屋内禁煙)

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

選考の流れ

Step.1
応募フォームよりエントリー
Step.2
書類選考
Step.3
面接(1回)
◎面接日(時間帯・土曜)や入社日のご希望を考慮します。お気軽に相談ください!
Step.4
内定
◎面接から内定までは、1週間以内の予定です。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

応募フォーム

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する

履歴書・職務経歴書をお送りください

送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
余白(40px)

働く環境・福利厚生について

福利厚生や資格取得支援制度など、働く環境についてご紹介します。

定着率ほぼ100%!
社員がやめない理由は、「絶対社員を幸せにする」という
強い意志があるから。

資格取得支援制度

<対象の資格>
・第二種電気工事士
・第一種電気工事士
・電気工事施工管理技士

●受験費用を2回まで会社負担いたします!●

資格取得後、資格手当の支給がございますので、収入アップも期待できます。

休日・休暇制度

◆年間休日120日
・週休2日制(土・日・祝)
※休日の出勤があった場合、振替休日を取得することができます。
※日、祝の出勤は振替休日の取得または休日出勤手当を選択できます。

◆休暇制度
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
※各5日間~7日間以上
・有給休暇(取得しやすい環境です。)
・慶弔休暇
・出産休暇
※ライフステージが変わっても安心して働き続けることができます。

直行直帰&早上がりOK

直行直帰が基本です。
仕事が早く終われば、定時前に退社してもかまいません。
また、出退勤の打刻はスマホからできますので、移動時間も短縮できます。
仕事後のプライベートやご家族との時間も大切にできます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

働き方に関する制度

頑張った分だけ収入アップ!

年4回の特別手当に加え、
1現場あたりの業績手当や資格手当も支給。
会社の業績に応じて手当が増えていきますので、あなたの頑張り次第で収入アップを目指せます。

<キャリアパス>
一般職→サブリーダー→主任→係長→課長代理→課長→部長→統括部長→本部長
★職長経験、施工管理経験がある方は初年度から高年収可能です。

会社負担の毎月の交流会

<社内食事会>
毎月定期的に近隣の飲食店や、社内の会議室を利用して懇親会を開催しています。

<全社懇親会>
3か月に1度、社員が本社に集まり、全体会議を行っています。会議終了後には懇親会を開催。
日々のメンバーはもちろん、日頃現場で働いている社員とも交流できます。世代関係なく仲が良いので毎回、参加率も非常に高く、社員にも好評です。

その他補助・制度

<社用着貸与>
・作業着支給
・空調服支給
・防寒着支給
・工具支給
・安全靴支給
※仕事で必要な物は会社でご用意します。

<職長以上は以下追加>
・社用車貸与、ガソリンカード貸与、ETCカード貸与、タイムズPカード貸与、ノートPC貸与

<健康に関する制度>
・健康診断(年1回)
・インフルエンザ予防接種

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

社員紹介

建設事業本部 部長
【求職者の方へメッセージ】
こんにちは!
当社は設立が2020年とまだまだ新しい会社です。

私は元々車のディーラーや電力削減の営業をしており、建築の仕事とは無縁でしたが、代表の臼井から声をかけていただきPREVENT JAPANに入社しました。

電気工事部門を立ち上げ、下請けさんに色々協力していただき現場をおさめてきました。徐々に助けてくれる、大切なメンバーが増えていき、人も売上も倍増しております。

入社が浅くても、その方の経験や業績に応じてしっかりと還元してもらえます。
是非、あなたのお力を当社で活かしていただけないでしょうか。
建築事業部一同お待ちしております。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

入社したら必ず満足してもらえるはずです!
当社であなたのご経験を存分に活かしてください。

当社は電力コンサルティングや新築電気工事、アウトソーシングなどを手がける2020年設立の会社です。建設業界は以前から人手不足が深刻で、電気工事専門の会社は特に需要が高まっています。増員した分だけ案件を増やせる状況で、ぜひあなたの力を貸してほしいのです。

当社ではやりがい搾取は絶対にしません!
未経験入社でも月給30万円以上で、年4回の特別手当など各種手当も支給しますので、高収入を目指せます。

【絶対社員を幸せにする】という強い意志のもと、スタッフがイキイキと働ける環境づくりに努めています。

これからの会社を一緒につくっていきませんか?
社員一同、新しい仲間となる方々からのご応募をお待ちしております!
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくあるご質問

  • 選考フローを教えてください。

    ・基本的に「エントリー」→「書類選考」→「面接(1回)」→「内定」という流れです。
    ・ご応募から内定までは、概ね2週間程度を予定しています。
    ・ご質問も受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

  • 現職中のため勤務時間後または土日祝日に面接はできますか?

    面接は、基本的に平日の9:00~17:00の間で行っております。
    やむを得ない事情の場合には、検討いたしますので遠慮なくご相談ください。
  • 入社後の教育・研修について教えてください。

    まずは先輩スタッフと共に複数の工事現場に同行しつつ、一つひとつの作業の流れやノウハウなどを教えます。
     ↓
    これまでの経験を活かして、できる作業から業務に入っていただきます。
    当社ではどの現場も基本、2名~3名のチームを組んで作業します。そのため、現場で困ったことやトラブルがあっても、すぐ周りのメンバーに相談をしたり、必要なサポートを受けられますので、ご安心ください。
     ↓
    ある程度慣れてきたら、複数の現場を掛け持ちしつつ、メンバーと協力して品質・工程・安全などに配慮しながら作業を進めてください。
  • 資格支援の制度はありますか?

    受験費用を2回まで会社負担する資格取得支援制度がございます。また第二種電気工事士、第一種電気工事士等、会社が指定した資格を取得した際は、毎月資格手当を支給する制度があります。
  • 社内の雰囲気を教えてください。

    年齢層は20~40代で、平均年齢は32歳。思いやりのある人ばかりでチームワーク抜群です。
    社員同士仲が良く、月1回開催している食事会の参加率が高いことも特徴です。
    また、社員皆が「会社をもっと大きくしよう!」とPREVENT JAPANに愛情を持っています。
    まだ新しい会社だからこそ意見を伝えやすく、現場の声が上に届く、風通しの良い環境です。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

PREVENT JAPANについて

2020年に設立し、主に電力コンサルティングや電気工事事業を展開するベンチャー企業です。若手を中心に続々と社員がジョインしていることから、事業は右肩上がりで成長しており、今後も事業拡大を想定しております。
「技術力」と「コンサルティング」の融合を目指し、お客様にとって最も費用対効果の高い設備改善を目指しております。

◆電気設備改修工事、省エネ機器の販売・施工・保守
◆建設事業/新築・電気設備改修工事
◆電力コンサルティング事業

わたしたちと一緒に働きませんか?

スタートアップベンチャー企業だからこそ、社内のしがらみやルールが厳しくなく、
自分のスタイルでのびのび活躍できる環境です。


あなたの活躍に応じてスピーディに昇給昇進できるチャンスがあります。
これまでの経験を問わず、人物・意欲重視で幅広くお迎えしたいと考えています。

会社の成長に欠かせない存在として、皆さまからのご応募を心よりお待ちしております。

会社概要

社名
株式会社PREVENT JAPAN
設立
2020年4月1日
代表者
臼井 佑太
資本金
1000万円
従業員数
40名
所在地
本社
〒105-0014
東京都港区芝2丁目3−9 VORT芝公園Ⅱ 5F

墨田営業所
〒130-0011
東京都墨田区石原3-14-8 清川ビル1F
業種
電気工事業・建築事業/プラント・設備関連/その他不動産・建設系/その他専門コンサル
事業内容
【建築事業部】
「新築電気設備工事」
・設計/積算/管理
・受変電設備
・幹線/動力設備
・電灯/コンセント設備
・照明設備
・仮設電気設備

「電気設備改修工事」
・照明/LED化
・照明/コンセント改修
・受変電設備改修
・高圧引込ケーブル改修
・幹線改修
・PAS/UGS改修

【電力コンサルティング事業部】
・電圧変更工事
・省エネ機器の販売、施工、保守
・PCBアウトソーシング
・補助金サポート
・その他、事業者を対象とした電力総合コンサルティング

【資格/許可】
◎東京都知事許可(建設業許可)電気工事業(般-3)第154367号
◎管工事業(般-6)第154367号
◎第一種電気工事士
◎一級電気工事施工管理技士
加盟団体
◎全日本電気工事業工業組合連合会
◎公益社団法人全関東電気工事協会
◎東京都電気工事工業組合

《取扱メーカー》
パナソニック/アイホン/三菱電機/三菱重工/東芝/アイリスオーヤマ/日立/ダイキン/岩崎電気
加盟団体
◎全日本電気工事業工業組合連合会
◎公益社団法人全関東電気工事協会
◎東京都電気工事工業組合

《取扱メーカー》
パナソニック/アイホン/三菱電機/三菱重工/東芝/アイリスオーヤマ/日立/ダイキン/岩崎電気
企業HP
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。